社会人も学生さん 日曜の夕方には憂鬱な気分になる人が多い
そして月曜日朝にはもっと憂鬱になるんですが
ここで3つのパターンについて書いて見ようと思います
どのパターンも良好とはいえない内容ですが
自身での経験と周囲で起きた事を踏まえて書いてみます
月曜日朝にまだ動ける人
休みが終わってしまった。。、
そして月曜が来てしまったそんな時に
あきらめて出社、登校できる人はまだセーフ
イヤイヤながら日常に戻る事ができる人は比較的ストレスとの距離感が保てている方かもしれません
次回の休みまで乗り切る事ができるのではないでしょうか
とはいえストレスとの距離は放っておけば近づいて来るかもしれません
しっかり嫌な事を理解して距離を取って生活してほしい
決して近づいてはならないし、この距離に慣れてしまってはならない
次のステップに進めてはならないから
月曜朝動きたくない 動けない
月曜の朝の目覚ましが鳴る
目覚ましが鳴る前に実は目は覚めている
でも目覚ましアラームが鳴ってしまって現実を実感する朝
もう布団から出る事ができない
辛くて次の休みまで乗り切れない人
このような状況なら赤信号なので治療が必要かもしれません
体から無理しちゃだめよって信号が出ているんだと思います
冷静な判断ができていない可能性がありますので
信頼できる人や心療内科を受診しましょう
まったく問題はありません
治療すれば治るので風邪や腹痛と思って受診しましょう
心の病気なので仕事を休んでも大丈夫ですし
その理由が仕事上の事であれば
傷病手当などももらえますので有休とのコラボで
無給になる事はありません
想像以上に回りが助けてくれるので心配する必要はありません
ネットにも多くの情報が出回っているので
どれだけ多くの方が自分と同じ病気で苦しんでいて
どのように回復したかが記されています
おそらく真面目な性格なんでしょうから
布団から出れない人がすることは
会社に熱があるから休みますと伝える メールでもOK
会社に休みを伝えれば 行かなくても良い訳ですから
少しは心が休まるかもしれません
そうなれば外に出られるかもしれませんし
相談してみようかと思えるかもしれません
一日ゴロゴロするもよしですが
私としては病院に行って カウンセラーの方にお話を聞いてもらってください
あなたの味方しかいませんので安心してください
めちゃくちゃ危険!魔が差してからの自殺
本来なら動けない体なのに
真面目過ぎな為に無理やり出社、登校してしまう人
からだからのSOSを感じてください
動ける状態ではありません
命を削って動いている状態と言えるでしょう
魔が差してしまうと命を落としてしまう可能性があります
魔が差す
理解はします
魔が差しそうになった事あるので
自分に魔が差した時は
終わらせた方が楽だと感じた瞬間でした
とても冷静だったのを覚えています
ホームに電車が入ってくる
そして魔が差そうとしているなぁと感じて
終わらせたい 楽 どうでもいい 悩みたくない 辛い 等のワードが
頭の中を埋め就くし初めて
空を見たときに我に返ったのでした
危ない危ない
そんな感じでした
計画的ではなく衝動的なのが魔が差す時の怖さです
自殺未遂をした方のほとんどの方が死ななくて良かったと言っている話を知っていますか?
知っていなかったなら調べてみて下さい
ほんとの事です
辛い事は永遠と続かないと言われても
実際には思えないのが現実
当たり前の事を言われても響く事はないでしょう
やはり自分と同じ境遇の方の言葉を聞いた方が少しでも
前向きになる事ができるのかもしれませんね
死を選ぶ時に 悲しむ人がいないとか言う人がいるんですが
それは嘘ですよ
他人の死にでも悲しむ人は大勢います
魔が差す時は自分でも驚くタイミングでやってきます
明日憂鬱だなぁと思った時に立ち止まって少し考えてみてほしい

ストレス解消法なんで存在しない
うつ状態手前の状態にストレス解消なんて生易しい対処法には期待しないで頂きたい
楽しい事をしている時間は必要です
ストレスからの距離を取り
嫌な事を考えない時間を作る事はとても大切な事です
ですが
それな軽傷な時だけです
重症な時にストレス解消の時間を作っても
時が来たら同じです
ストレスゲージが解消法を行ったとしても日曜の夜に
軽減している事は無いでしょう
解消法を行ってストレスゲージが減っていいる人は
うまく付きあえているのかもしれません
金曜日ストレスマックス
土日で解消
日曜日夜に金曜日の夕方と同じだけストレスゲージがたまっている人
それは解消できるレベルに無いので
ストレスから2日離れても解消できていないのですから
民間療法では治らないレベルに達しているかもしれません
安易にストレス解消を行って
ストレスゲージが減っていないのに体と心を酷使する事はやめてください
身体と心のSOSを無視しないようにしてほしいのです
管理職僕『明日会社サボっていいよ』
会社でのストレスであれば個人の責任だけでは無いのです
多くは会社の責任であり管理者の責任かもしれません
あなたが悪い事なんか何もないんじゃないですか?
心を削って命を燃やしてまで戦う必要はありますか?
それば漫画のヒーローやヒロインだけでよいじゃないですか
心を削ったり命を燃やして戦くべき相手かどうか
だれかに相談してみてくれませんか
逃げてまったく問題ないんです
逃げるが勝ちでしょ
心と身体の準備が整ってから再挑戦するのも悪くないとは思います
自己分析が難しくなっているかもしれませんが
思い当たる事があれば明日会社さぼってもいいんじゃないですか??
会社さぼってください
おねがいします。
出社や登校は心と身体が元気になってからでOKだぞ
コメント