医師の判断で休暇が必要となった場合は
ストレスから距離を取る必要があります
ストレス=会社であれば それを連想されるものからも距離を取る必要があります
それが仲の良い同僚だとしても
ストレスに感じる事があるようです
うつ状態に陥ってしまうと冷静な判断ができないと言われています
今後の人生が変わってしまうような判断はするべきではありません
治療を進める為に
ストレスの原因から距離を取り
回復した段階で判断をするように促すのが良いでしょう
病気の深刻度によって変わってはきますが
自身の力で診療を受けに行けた方は比較的
上記の内容が当てはまるのではないかと思います
とはいえ医師の判断に従うのが一番です
そして
医師にも合う、合わないがありますので
受診を考えている方は力が残っていりる内に
自分に合う先生を見つけておいて欲しいのです
私の場合は
さんざん口コミや評価を参考にして病院を選んだのですが
1か月先まで予約でいっぱいとの事でした
口コミが無いクリニックや遠いクリニックに電話をしても
結果として受診できませんでした。
今まさに辛い状態で勇気を出して電話をしたのに予約が取れませんでした
これは住んでいる場所、タイミングや運、悪かっただけ かもしれませんが
私の想像以上にメンタルを病んでいる方が多いという事だと思いました。
心療内科に通う事でのデメリットは保険やローンなどに制約が出てくるようです
その事については改めて、まとめるつもりですが
私はうつ病は命を落とす病気だと思っています
そして
治療をすれば良くなる病気です
少なくとも今より辛い状態からは抜け出す事ができるかもしれません
メンタルを病んでいる人は勇気をもって受診をして頂きたい
メンタルを病んでいる方が周囲にいるのならば、受診を進めて頂きたい
必要であれば医院の玄関までで良いので付き添いをしてあげて欲しい
私の同僚の場合は
休職し通院と治療を進めて2か月でかなり改善をしているようです
本人も実感があるようです
話の内容も前向きな言葉が増えてきました
しかし油断はできない
医師の判断を基に治療を行い 状況を見て
復帰後のプランについて相談をしたいと考えています。
病院に行く事を強く進めて良かったと思いますし
病院に行くように言ってくれて ありがとうございましたと言われました。
病院行きましょう!
コメント