会社を辞めたいけど辞められない時期が長い人

Life

会社を辞めたい

いつか辞めてやると思いながら仕事を続けている方

お疲れ様です。

不満や負担を抱えながら日常と戦っておられるのだと思います

辞める勇気がなかったり

経済的な理由だったり

現状に不満がありこの職場以外であれば解決するんじゃないかと思っている人

辞めたくて仕方ないんじゃないでしょか

でも辞めてない、辞められない

私の経験から思う事を書いてみました

愚痴は言ってもいいんです

陰口や悪口は口から発すると自分に返ってくる

だから言わない方が良いなんて話を聞きますが

はたしてそうなのでしょうか?

不満を聞いてもらったり

同じ境遇の方と愚痴り合っても良いと思います

むしろ吐き出す場所が無い方がマイナスに作用する場合もあります

ストレスが溜まって他社に当たり散らしたり

一人で悩んで心を病んでしまう場合もあるのです

なので愚痴を聞いてくれる人を見つけて

愚痴を聞いてくれと頼みましょう

そして相手の愚痴も聞いてあげてください

共通の悩みがあるかもしれません

愚痴を聞いてもらって

相手の愚痴も聞いてあげる

この時点でマイナスな作用はありません

不満をため込むのは心身ともに良い事は無く

悪口を言う事で自分に跳ね返って来るマイナス作用があるとしても

言った方がプラスに転じる時があります

そして心に余裕があれば

相手の愚痴も聞いてあげてください

自分だけが孤立している状況にない事を確かめる事にもなり

精神衛生的にもプラスに作用すると思います

辞めたい理由を書き出してみる【待遇面】

よくある不満としては待遇面で納得できない方も多いでしょう

・残業が多い上に手当が付かない

・休日出勤が多い

・給料が少ない、休みが少ない

・昇給、賞与に納得ができない

エアー転職活動をお勧めします

まずは自身の市場価値を知ることからスタートとなります

年齢、スキル、勤務地などで価値は変わりますので

ハローワークや地元の就職斡旋業者はおすすめしません

なんせエアーなので

登録して企業とのマッチングを行うまでしか行いませんから

ネットで一時間程度で登録をするだけです

すぐに転職するつもりが無くても登録すれば

求人について情報発信してもらえますし

スカウトが来る事もあります

外部との接点を持ち、新しい情報をインプットする事で

自分の新しい選択肢が生まれるかもしれません

辞めたい理由を書き出してみる【人間関係】

ほぼこれに尽きるとは思っています

パワハラやセクハラに関していえば即辞める事をお勧めしたい

ところではあるのでしょうが

そう簡単にはいきません

仕事は嫌いじゃなかったり、同僚との人間関係は良かったりする事が

あなたの行動力を下げているかもしれません

大切な事は

トータルバランスです

嫌な事を我慢できる程であれば今すぐに辞める必要はないでしょう

しかし

このブログにたどり着いた方はそうではないかもしれません

マイナスに感じる部分が大きくなってきているのではないでしょうか

トータルバランスがプラスなら辞めたいとは思わないからです

嫌な事を書き出してみて

今の会社にいながら解決できることがあるか確認してみましょう

大事な事は

アナタが変われば解決できる事がある場合も取り組んでみて下さい

それは職場が変わっても襲い掛かってくる可能性があるからです

人間関係はどの職場でも起きますが

自分の立ち振る舞いから起きている場合もあるのです

その部分に気づく事ができるチャンスでもありますので

一度書き出してみる事はとても良い事だと思います

圧倒的に理不尽な攻撃を受けている場合

これを書き出す事で

対抗措置を思いつくかもしれません

それが目的ではありません

客観的に見て避難する為です

それを他者に見せてもおそらく

人によって耐性が違うのであてになりません

自分が来週も耐えられる内容かどうか自分で再確認する事が必要なのです

無理だなーと思ったなら

会社に行かない事も選択肢に入れた方が良いかもしれません

特にパワハラやセクハラについては相談窓口も多いので

一人で悩む事はやめてください

特に人間関係の悩みは自分で変えられる事と変えられない事

どちらなのか理解をしておく事が解決の糸口をつかみやすいのです

辞める準備をしてみる

他者に相談すると辞めた方がいいと言われるでしょう

自分でもそう思っている

でも辞められないのかが更に悩みを深刻にしてしまいます

会社を辞める事で新しい日常が訪れる事が怖いのではないでしょうか

それがわかれば対策は可能です

金銭的な不安があって

現状の不満を我慢して会社を辞められないでいるのではないでしょうか?

いつ辞めても大丈夫な状況に身を置く事で

自分が会社に依存していない状況にしておけば

心のストレスは少し楽になるかもしれません

人生において会社は一社では無く生き方も様々です

どのタイミングでも新しい事を始める事はできるのです

昔と違い情報は無料で手に入ります

ネットに接続できれば多くの知識や体験談を得る事ができる時代です

情報が多いので正しい情報かどうか吟味する必要はありますが

方法は簡単です

まずは、課金が発生する情報提供は詐欺だと思って選別してください

まずはそのラインで線引きしてみて下さい

多くの情報に触れて慣れてきて自分が納得できれば課金するもよいのですが

課金して最短で成果を出す方法は無いと思った方が良いと思います

情報過多になってはいけない

大量のインプットをして満足してしまってはいけない

ユーチューバーになりましょうと言っているわけではありません

自分でノートにまとめてみたり

他者に話をするだけでも構いませんの

大事な事はアウトプットする前提でインプットする事です

辞める準備をしておく事はとても大切だと思います

まとめ

行動を起こすことが一番良い選択肢かどうか自身で判断する必要があります

嫌な事を考える時間は精神的にもキツイ時もありますが

考える事を止めてしまっては前に進めません

効率的に考える事で物事を前向きに悩むことができるようになります

悩んで疲れてしまう人はそれができていない場合が多いのではないでしょうか

悩む事はとても良い事なのです

少しでもその悩みから脱するべく

前向きに取り組む必要があります

どの道を行っても悩みは尽きないとは思います

上手に悩みと付き合うように心がけて

自分の精神が病んでしまわないように対処する事が大切です

コメント

タイトルとURLをコピーしました