怒鳴る上司 怒る上司を止めましょう

部下や上司

怒鳴る上司 怒る上司の検索で来てくださった方

こんにちは

私は怒る上司だった時期がありました

ずいぶん前に悔い改めて怒ったり怒鳴ったりする事を止めました

それはなぜなのか

怒ったり怒鳴ったりしても何も解決せず

自分自身の感情に身を任せているだけで、その時は多少スッキリするから怒っていたのでしょう

指導した気になって自己満足の世界です

結果としてどうなったかと言うと

業績は下がり、社員が退職するだけでした

そして

幹部全員に怒る事での恐怖政治的な指示や指導を禁止しました

幹部社員からすればストレスを感じる者もいましたが

皆、従ってくれました

幹部に対しては感情に任せて怒る事や怒鳴る事を禁止しましたが

ルール違反、虚偽の報告などについて叱る事は良しとしました

怒らない上司に対して不誠実な行動を取る社員がいると考えた事と

幹部社員にポジティブリストを言い渡す事で禁止事項を守ってもらう為です

幹部が慣れたタイミングで全社員に対して話をしました

最近、怒られたり怒鳴られたりしてないでしょ?

部下連中はその変化には気づいておらず

言われて初めて気づいたようです

そしてこう言います

幹部には怒る事を禁止しました

怒る事が良くない事だと理解してくれて気持ちをコントロールしてくれています

その代わりに

ルールを破ったり、嘘をついた場合はシッカリ叱るからね

部下のミスは上司の責任なのでミスをしたとしても叱られる事はないけど

叱られた時は自分にも責任がある事なので真摯に受け止めて

仕事内容や方法を考え直して欲しい

この約束に異議を唱える社員はいませんでした

退職する社員もいなくなり

ギスギスした人間関係も改善に進める事ができました

怒ったり怒鳴ったりする事が何にも生まない事に早く気付く事ができて

とても良かったと思います

怒る上司は部下からどのように思われているのでしょう?

深い考察は必要ありません

嫌いな上司、むかつく上司、めんどくさい上司

嫌われたいですか?

熱心に指導していると勘違いしている方も多いかと思います

自分が若い時にはそのような指導を受けてきている

そのような指導を受けて自身が出世、成果を出した

そのよな成功体験が助長してしまっているのだと思います

学校の体罰と似たような気もしますね

怒鳴る事は暴力と等しいと考えて下さい

自分の家族をそのような上司の元で働かせたいでしょうか

熱心で真面目な上司は良いのですが間違った指導を行ってはいけません

社員を不幸にしてはいけません

ご自身のリスクになっている事にも気づかないといけません

録音、録画が簡単にできる世の中で

その証拠を切り取りされて表に出す事は容易な事です

厳しい上司はまだ良いのです

ただのパワハラ上司として会社から処分される事を想像してみてください

大切な社員を失うだけでなく

自身のキャリアを失う事になるのです

保身でもなんでも道義付けはなんでも良いのですが

怒ったり、怒鳴ったりする事は何も生み出さない事を理解しておいた方が

良いでしょう

怒ったり怒鳴ったりする人間は未熟

未熟な人間が他人を指導するなんでおこがましい

どのような理由があっても決してやってはいけません

感情をコントロールして笑顔で対応するのがカッコいい上司だと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました